コリドイオにてボランティアフェスタinつくばが盛大に行われ、当会として参加してまいりましたのでご報告です。
市長さんや実行委員長の挨拶に始まった開会セレモニーの後、各会場に分かれて展示発表や体験活動を通して交流が行われました。ノバホール入口周辺と館内には沢山の来場者があり、今年のテーマ「つながる、あつまる、新しい出会い」に相応しいにぎやかなフェスタとなったようです。
当会は「実とタネ」をテーマに里山の自然を紹介しました。
沢山の人が興味を示してくださり、4時間半、休む暇がないほど対応に追われ、楽しく有意義な時間を過ごすことができました。五十嵐市長さん、松本福祉協議会会長さんも立ち寄ってくださり、クイズに挑戦頂きました。参加賞としての宍塚の絵葉書は人気でした。
この一か月フェスタに向けて準備に追われましたが、宍塚大池の生物多様性への理解を深める貴重な機会となりました。
参加 Mori、Tano、午後からプログラム生のYoko、片付け:会員のYoshi夫妻
By 環境教育部会 Tanoさん(大池メールから)
0 件のコメント:
コメントを投稿